さくらさくプラス・RettyのIPO承認! 会社情報など解説します!
さらくさくプラス、Rettyが新規IPO承認されました。
どんな会社?
ロックアップは?
初値予想は?
気になるIPO情報について調べていきます。
さくらさくプラス
さくらさくプラスってどんな会社?
さくらさくプラスは、「認可保育を中心とした保育所」の運営を中心とした事業展開をしています。

「認可保育所」って、どんな保育所なの?

聞いたことがある人でも、しっかりと説明できよね。
それも合わせて解説していくよ!
認可保育所とは、簡単にまとめてしまうと国が定めた基準をクリアし運営を認可されていることです。主な基準としては、保育所の施設、職員の配置人数、防災管理、給食設備など様々な基準があります。つまり、さくらさくプラスの運営している保育所は、国から認められた保育所ということになります。
取扱い証券会社

では、取扱い証券会社もチェックしていきましょう!
全体の当選枚数は、7,790枚と予想されており一般的には「普通の当たりやすさ」と評価されています。
ブックビルディング詳細

次はブックビルディングの日程や上場日などをみていきましょう!
ブックビルディング申込期間
10月13日(火)~10月19日(月)
当選発表日
10月20日(火)
購入期間
10月21日(水)~10月26日(月)
上場日
10月28日(水)
日程については、10月28日には以前紹介したプレミアアンチエイジングも上場が重なっています。プレミアアンチエイジングの方が市場内では需要が強まりそうな為、少し状況は悪くなってしまう可能性があります。
株主構成・ロックアップ

気になるのは、株主構成やロックアップですよね。
しっかりチェックしていきましょう!
さくらさくプラスの株主構成は、(株)だいぎ、(株)TKS、社長の西尾義隆さん、中山隆志さんが12~15%前後の割合として占めています。中山隆志さんは副社長として役員の位置付けとなっています。
続いて気になるのは、ロックアップです。
全ての株主が180日間という長期期限を設定している為、上場ゴールというよりはこれから堅実に上がっていきそうな銘柄かと思われます。
初値予想
公開価格の予想が2,230円となっています。
初値の予想は、3000円前後という評価予想となっており大幅な上場は難しいかもしれません。
すぐるんの見解や参加スタンス

ここからは、個人的な見解や参加スタンスについてお話させていただきます。
認可型保育という業界は過去にもありましたが、人気化は難しいのかな、というのが印象です。
現在はコロナウィルスの影響もあり、休園している保育所もあることから現状を考えると先行きが不透明です。
ただ、コロナベイビーという言葉が出てきたりコロナが発生してから妊娠された方が増加したとのデータもあります。その為、今後はゆっくりと上昇していき、需要が少しづつ増えていくのではないかと思っています。
個人的な参加スタンスは、SBI証券でのポイント取り、セカンダリ投資は今のところは考えていません。
Retty
Rettyプラスってどんな会社?
Rettyという言葉を聞いたことがある人もいるのではないでしょうか?
グルメサービス「Retty」の口コミサービスの事業展開をしています。
こちらのサイトは、全て実名投稿という形式になっています。
その目的は、投稿者にも責任を持って投稿してもらうというコンセプトがあります。
より質の高いサービスを読者へ提供するためが目的としています。
またヤフー株式会社と連携していたり、海外にも視野を広げているため今後も需要が増えていきそうです。
取扱い証券会社

気になる取扱い証券会社もみていきましょう!
野村証券、いちよし証券などは前受金不要で参加申込できるので、しっかり申込しておきましょう!
ブックビルディング詳細

ブックビルディングの日程や上場日などをみていきましょう!
ブックビルディング申込期間
10月15日(木)~10月21日(水)
当選発表日
10月22日(木)
購入期間
10月23日(金)~10月28日(水)
上場日
10月30日(金)
日程については、現在では他の銘柄と被っていることはありません。
上場日で相場が悪影響をもたらすということはさそうです。
株主構成・ロックアップ

ここでも気になるのは、株主構成やロックアップですよね。
しっかりチェックしていきましょう!
一番多く株式を保有しているのは社長の武田和也さんの29.40%です。
続いてはベンチャーキャピタルが13.12%保有しています。
どちらも180日というロックアップが掛かってはいますが、あまりベンチャーキャピタルが入っているのは良い印象はありませんね。
それ以外の株主もベンチャーキャピタルが多めという印象です。
初値予想
公開価格は1200~1300円くらいになりそうです。
ただ、今年の新型コロナウィルスの影響もあり業績などにも影響が出ている飲食業界です。
当然、この会社や口コミにも大きな影響があることは避けられない為、大幅な上昇は難しそうです。
すぐるんの見解や参加スタンス

Rettyの個人的な見解や参加スタンスについてお話させていただきます。
初値予想でもお伝えしましたが、やはり新型コロナウィルスの影響は大きいと思っています。
本来であれば、需要も大きいと思いますが暫くは様子見をしておこうかなと思っています。
ただ、世の中が以前のように戻り外食業界が復活したら、投資する銘柄と考えたら面白いのではないでしょうか。
まとめ
いかかでしたでしょうか?
さくらさくプラス、RettyのIPO承認についてまとめさせていただきました。
投資は自己責任でお願いします。

ここまで読んでいたありがとうございました。
皆さんのお役に少しでも立てれば幸いです。
コメント