・お金は減らしたくないけど、運用してみたい気持ちもある。
・お試しで投資って出来ないの?
そんな事を考えたことはありませんか?
そんな方はまず、楽天ポイントを投資してみるのがオススメです。
楽天ポイントで投資ってどういうこと?
そんなことが出来るの?
そう思った方、是非この記事を読んでみてください。
楽天ポイント投資とは
楽天は日本最大規模のショッピングサイトで、利用されている方も多いと思います。
楽天カードは年会費無料・還元率も高く知名度もあるので、国内でもユーザー数は1億人以上との統計データがあるように日本で一番会員数が多いカードです。
楽天カードでお買い物をすると、100円で1ポイントが付与されます。
実はこのポイントって、「Rakuten Point Club」で運用して増やすことが可能なんです。
知っていましたか?
楽天会員であれば、誰でも簡単にポイント運用が可能です!
「楽天Point Club」とは
楽天Point Clubとは一体どのようなモノなのでしょうか?
楽天Point Clubは、楽天ポイントの獲得や利用状況を確認したり履歴やキャンペーンを確認することができるサイトです。
楽天市場や楽天カードを利用されている方の中にも、「楽天PointClubは聞いたことがない」という人もいると思います。
この機会に是非、楽天PointClubについて覗いてみてください。
楽天PointClub公式HP
https://point.rakuten.co.jp/
また、楽天PointClubにはスマートフォン用のアプリもあります。
こちらもとても使いやすいので、PCよりもスマホユーザーだよって方は是非ダウンロードしてみてください。
楽天ポイント運用手順を解説!
今回は楽天PointClubのアプリでの運用手順を解説させていただきます。
手順①:まずは楽天PointClubのアプリをインストールします。
このアイコンのアプリです。
アプリをダウンロードすれば、楽天会員IDとパスワードを入力してログインします。
簡単ですよね。
手順②:トップ画面からポイント運用を選択
運用コースは2種類!
楽天PointClubのポイント運用には、アクティブコースとバランスコースの2種類があります。
簡単にご説明させていただきますと、
・アクティブコース=積極的な運用
・バランスコース =安定的な運用
という形になります。
私自身、どちらのコースでも運用したことがありますが日経平均に連動される形になっていました。
その為、日経株価が上がっている時はアクティブコースが有利、下がっている時はバランスコースが優位という印象でした。結局、相場が落ち着いたら元に戻るのでどちらもさほど変わらないかなと思います。
また、ポイントなので手元にあるお金ではないのでデイトレーダーみたいに焦る必要はありません。
それこそ、一度運用ポイントにしたら数か月間ほったらかしにしておいても全然大丈夫です。
しばらく見ない間に、思ったよりも溜まっている!ということはありそうです。
それでもコースに迷った時は?
悩みに悩んでも、どちらのコースにも決められないという方もいるかもしれません。
そんな方は保有ポイントを半分ずつに分けて投資するということも可能です。
1000ポイント保有していたとしたら、
アクティブコース500ポイント
バランスコース 500ポイント
という形でも運用もできるのです。便利ですね。
運用できるポイントは100ポイント単位
楽天PointClubで運用できるのは、最低100ポイント単位から可能です。
また支払いなどで新たなポイントが付与された場合も、もちろん運用に加算していくことが可能です。その場合、こちらの画像のように新たな追加可能ポイントとして表示されます。
※100ポイント未満と期間限定ポイントは運用することが出来ませんので、ご注意を!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
楽天ポイントは、楽天市場や普段のお買い物にも使える万能なポイントです。
会員数も多いので、保有している方も多いので是非運用してみてはいかがでしょうか。
これをきっかけに、運用する楽しさを少しでも知っていただけたら嬉しいです。

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
楽天ユーザーなら誰でもできますので、是非お試しください!
楽天カードをお持ちでない方は、↓の画像リンクから新規作成ができます!
コメント