こんにちは、すぐるんです。
今週からブックビルディング申込可能なIPO銘柄情報について詳細を見てみます。
まだブックビルディングを申込されていないという方は、是非申込みしていきましょう!
IPO銘柄ってなに?という方はこちらから↓
IPO株は当たる宝くじ。ブックビルディングに申し込もう! | これからぱーてぃ (korekara-party.site)
ビーイングホールディングス(9145)
生活物資に特化した物流事業(主に自社および顧客の物流センターの輸送・保管・包装・荷役・流通加工・情報システムの構築を一貫して手掛ける3PL事業、物流コンサルティング)、その他(旅客事業など)を手掛けている会社です。
業種 | 物流 |
上場市場 | 東証2部 |
主幹事 | 野村証券 |
上場日 | 2020年12月15日 |
ブックビルディング申込期間 | 2020年11月27日~2020年12月3日 |
公募株数 | 1,160,000株 |
売出株数 | 346,000株 |
ベンチャーキャピタル | 無し |
ロックアップ | 全株主90日間の日数で価格解除は無し |
取扱証券会社 | 野村証券(前受け金不要) SMBC日興証券 みずほ証券(同一資金による申込が可能) SBI証券(ポイントが貯まります) 今村証券 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 auカブコム証券 DMM.com証券(前受け金不要) |
会社ホームページ | https://being-group.jp/ |
個人的な見解だと、東証2部という点が少し微妙に感じています。
IPO市場では物流関係はあまり人気化しにくいと言われてますが、今年3月に上場した関通(9326)は初値から約4倍くらいの株価になっています。
新型コロナウィルスの影響でIPO相場も悪かったので、タイミングが上手く重なったのもあるかもしれませんが。
一見地味そうな業種や銘柄かと思われがちですが、需要は伸びしろはあると思います。
スタメン (4019)
会社と従業員を繋げるプラットフォーム「エンゲージメント経営プラットフォーム『TUNAG』の開発および提供など」を行っている会社です。東証マザーズ上場の中型案件(想定時価総額67.4億円、吸収金額14.7億円)です。
業種 | 情報・通信業 |
上場市場 | 情報・通信業 |
主幹事 | 大和証券 |
上場日 | 2020年12月15日 |
ブックビルディング申込期間 | 2020年11月30日~2020年12月4日 |
公募株数 | 1,000,000株 |
売出株数 | 840,000株 |
ベンチャーキャピタル | 12%有 |
ロックアップ | 1.5倍の価格解除アリ |
取扱証券会社 | 大和証券 SMBC日興証券 野村証券(前受け金不要) みずほ証券 マネックス証券(平等抽選) SBI証券(ポイント貯まります) 東洋証券 |
会社ホームページ | https://stmn.co.jp/ |
IT関係の会社で、尚且つ想定価格が1000円未満なので初値も上がりそうですね。
社長が株式を53%と過半数を取得しており、それも180日間のロックアップ付きです。
安心感がありそうですね。
業績もまだ赤字な部分ではありますが、順調に右肩上がりとなっていますので心配はしなくても良いのではないかと思います。
また、会社HPを見ていたら…
2020年版日本における「働きがいのある会社」ランキングで第1位に選出されました!
これは凄いですね!
他にも様々なニュースに取り上げられていたので、間違いなく今後の世の中で知名度が広がっていくのではないかと思います。
またこれは完全な余談ですが社長が愛知県出身の為、愛知のメディアに取り上げられていることも多い印象ですね。同じ愛知県民としては応援したい企業です。
Fast Fitness Japan (7092)
「24時間型フィットネスクラブ“エニタイムフィットネス”の日本におけるマスターフランチャイジーとしてフランチャイズシステムを運営」
東証マザーズ上場の中型案件(想定時価総額201.8億円、吸収金額38.5億円)です。
業種 | サービス業 |
上場市場 | 東証マザーズ |
主幹事 | 野村証券 |
上場日 | 2020年12月16日 |
ブックビルディング申込期間 | 2020年11月30日~2020年12月4日 |
公募株数 | 1,600,000株 |
売出株数 | 470,000株 |
ベンチャーキャピタル | 問題無し |
ロックアップ | 価格制限無しの90日間 |
取扱証券会社 | 野村証券(前受け金不要) SMBC日興証券 マネックス証券 SBI証券(ポイント貯まります) 岡三証券 むさし証券(前受け金不要) 岡三オンライン証券(前受け金不要) DMM.com証券 |
24時間体制のフィットネスは悪くないイメージですが…
今のコロナがいつ落ち着くか全く見えない状況での上場か…というのが正直な印象です。
コロナが終息すれば自然と需要が高まりそうですが、先が見えない現状ではしばらく低迷が続きそうです。
後々、出遅れ銘柄となり注目される日がくるかもしれないですね。
今の世の中を見ると、良くも悪くも判断がしにくいのが正直なところです。
まとめ
ビーイングHD,スタメン,Fast Fitness Japanの3銘柄について会社情報を見てみました。
この時期はIPOラッシュ本命なので、ブックビルディングの申込みだけは忘れずにしておきましょう!
SBIチャレンジポイントは、この時期たくさん溜めるチャンスです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
皆さんのIPOが当たりますように!!
平等抽選のマネックス証券はこちら↓
コメント