こんにちは、すぐるんです。
今回の記事でも、今週ブックビルディングが申込可能な銘柄について紹介させていただきます。
この時期はIPOラッシュで嬉しいのですが、記事の情報や公開が遅くなってしまっていることはすみません…(;´・ω・)
もっと上手く時間管理をして情報発信できるように今後努力します…!
では、早速紹介していきます!
バルミューダ(6612)
「家電製品の企画・製造・販売」で、東証マザーズ上場の中型案件(想定時価総額137.7億円、吸収金額29.4億円)です。
業種 | 電気機器 |
上場市場 | 東証マザーズ |
主幹事 | みずほ証券(同一資金申込が可能) |
上場日 | 2020年12月16日 |
ブックビルディング申込期間 | 2020年11月30日~2020年12月4日 |
公募株数 | 1,235,000株 |
売出株数 | 415,200株 |
ベンチャーキャピタル | 問題なし |
ロックアップ | 180日間の制限有 |
取扱証券会社 | みずほ証券 SBI証券(ポイントが貯まります) 三菱UFJモルガンスタンレー証券 岩井コスモ証券(後期型) 丸三証券 エース証券 極東証券 auカブコム証券 |
会社ホームページ | https://www.balmuda.com/jp/ |
知名度も高いので、会社名を知っているという方は多いのではないでしょうか?
ネットで調べていると、高級ホテルなど導入していることも多いそうです。
ロックアップも180日間としっかりされており、社長が85%とかなりの割合の株主となっていることから安心感は強いと思います。
全力で申込して全く問題ないかと思います!
ローランド(7944)
「電子楽器、電子機器およびそのソフトウェアの製造販売ならびに輸出入」で、東証上場予定の超大型案件(想定時価総額891.4億円、吸収金額400.8億円)です。
業種 | その他製品 |
上場市場 | 東証一部または二部 |
主幹事 | SMBC日興証券 |
上場日 | 2020年12月16日 |
ブックビルディング申込期間 | 2020年12月1日~2020年12月7日 |
公募株数 | 0株 |
売出株数 | 12,295,500株 (国内:6,147,800株、海外:6,147,700株) |
ロックアップ | ほぼ360日間の制限有 |
取扱証券会社 | SMBC日興証券 野村証券(前受金不要) マネックス証券(平等抽選) SBI証券(ポイントが貯まります) 楽天証券(後期型/平等抽選) 松井証券(前受金不要/申込70%が平等抽選) UBS証券 |
会社ホームページ | https://www.roland.com/jp/ |
業績こそ良いものの、2014年に東証第1部上場を廃止しています。
その為、今回は再上場となる銘柄です。
公募枚数が0枚、売出枚数がかなり多めなのは否めませんね。
再上場銘柄には業種こそ違いますが、スシローなどもそうですね。
無理して急いで購入せず、一旦は様子見でもいいかもしれません。
プレイド(4165)
「クラウド型CX(顧客体験)プラットフォーム『KARTE』の提供」で、東証マザーズ上場の大型案件(想定時価総額517.0億円、吸収金額210.8億円)です。
業種 | 情報・通信業 |
上場市場 | 東証マザーズ |
主幹事 | みずほ証券 |
上場日 | 2020年12月17日 |
ブックビルディング申込期間 | 2020年12月1日~2020年12月4日 |
公募株数 | 1,522,000株 |
売出株数 | 13,533,000株 |
ロックアップ | 180日または360日で価格制限なし |
取扱証券会社 | みずほ証券 野村証券(前受金不要) 大和証券 マネックス証券(平等抽選) SBI証券(ポイントが貯まります) 楽天証券(後期型) 東海東京証券 岩井コスモ証券(後期型) 岡三証券 丸三証券 極東証券 岡三オンライン証券(前受金不要) DMM証券(前受金不要) |
会社ホームページ | https://plaid.co.jp/ |
『KARTE』を導入しているのは、
リクルート、みずほ銀行、ZOZO、イオンなどかなりの大企業の顔ぶれが揃っていますね。
これからは更にシェアが広がっていくことが予想されます。
今現在の赤字は先行投資を拡大させた結果らしいので、あまり気にしなくてよいと声が多いです。
ただ、初値の株価の上昇については難しいのかもしれません。
ビートレンド(4020)
「飲食店・小売店などを展開する企業向け顧客情報管理ツールであるCRMソフトウェアプラットフォーム『betrend』の提供・運営」で、東証マザーズ上場の小型案件(想定時価総額27.6億円、吸収金額5.1億円)です。
業種 | 情報・通信業 |
上場市場 | 東証マザーズ |
主幹事 | みずほ証券 |
上場日 | 2020年12月17日 |
ブックビルディング申込期間 | 2020年12月1日~2020年12月7日 |
公募株数 | 80,000株 |
売出株数 | 109,100株 |
ロックアップ | 180日間の価格制限なし |
取扱証券会社 | みずほ証券(同一資金申込が可能「) マネックス証券(平等抽選) 岩井コスモ証券(後期型) いちよし証券(前受金不要) 丸三証券 エース証券 DMM証券 |
会社ホームページ | https://www.betrend.com/ |
お店とお客さんを繋ぐ、ストックビジネスモデルですね。
契約企業も順調に増えているみたいで、今後もまだまだ伸びていく企業とみて間違いないかと思います。ロックアップも大半を占めている株主もしっかりと日数制限が掛けられており、公募枚数も少ないことから、かなり人気化になりこと間違いなさそうです。
上場日の12月17日(木)は、他にも、プレイド、リベルタ、オーケーエムと3社も同時上場予定となっていますが、ビートインドが大本命になりそうです。
まとめ
バルミューダ、ローランド、プレイド、ビートレンドについて会社情報を見てみました。
この時期はIPOラッシュ本命なので、ブックビルディングの申込みだけは忘れずにしておきましょう!
SBIチャレンジポイントは、この時期たくさん溜めるチャンスです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
皆さんのIPOが当たりますように!!
平等抽選のマネックス証券はこちら↓
コメント