初心者がデイトレードしても勝てません。 短期トレードはやめましょう
こんにちは、すぐるんです。
今日は「初心者はデイトレードをしない方がいい理由」について解説していきます。
・簡単にワンクリックで稼ごう
・楽して稼ぎたい
そんな方向けの記事です。
この記事を見れば、初心者がいかにデイトレードで勝つことが難しいのか理解できるようになります。
なぜ初心者はデイトレードはしない方がいいのか
1日中株価を見るのは困難
社会人など働いている人にとって、株価の売買以上に難しいのがトレードをする時間を確保することです。これは学生にも共通します。
例えば電車移動があったり、運転中、仕事の会議や打ち合わせなど株に合わせて時間を設けることは簡単なことではありません。
そうすると、買おうと思っていたり売ろうとしていたタイミングで注文を出したりすることがやや困難になります。
たとえ運良く売買が出来たとしても、必ずしも結果が良い方向で出るとは限りません。
焦らず慌てず、堅実に資産を運用していくように心掛けていきましょう。
株価の動きに過敏反応になり過ぎてしまう
前項目で説明したように、運良く売買できたとします。
そうすると、今度は株価の行方が気になって仕方なくなります。
「上がっているのかな」「もしかして下がってる?」など保有中はずっとその事ばかり考えてしまいます。この経験については、筆者も何十回も身をもって体験してしまいました。
仕事中にも関わらず、度々席を外してトイレなどの個室でチェックしていました。
すると、当然ですが本業や私生活に悪影響が出てしまいます。
仕事では凡ミスを繰り返してしまったり、言われたことを聞き流してメモを取るのを忘れたり…。
そんな行動を繰り返していると、職場での立ち位置や信頼も落としてしまいかねません。
困った時に誰も協力やフォローをしてもらえなくなる可能性もあります。
本業と株の優先順位が逆転してしまわないようにしましょう。
少し目を離した隙に株価が左右される
デイトレードは、値動きが多い銘柄を対象とされる方が多いです。
つまり、株価の乱高下が激しいということになります。
そのような銘柄でデイトレードをしてしまえば、のんびりトイレにすら行くことが出来ません。
わずか一瞬にして株価が変動してしまうからです。
そういう時に限って、何か突発的な連絡などが入ったりするものです。
郵便が来たり、電話が鳴ったりと考えられる要素はいくらでもあります。
落ち着いた環境の中で、堅実な投資が一番良いのではないかと思います。
初心者は瞬時な判断ができない
初心者がデイトレードをしない方がいい1番の理由は、「瞬時な判断」が出来ないからです。
投資に慣れている人であれば、ある程度は株価の動きを予測して売買が可能かもしれません。
しかし初心者はそういった経験値が無い為、
・どのくらいの利益で確定する。
・どのくらいのマイナスになったら逃げる
などといった判断が出来ない可能性が高いです。
もう少し様子を見ようと思っているうちに、利益を逃してしまったりマイナスが拡大してしまう可能性は十分にあります。
デイトレードは時間と判断が命です。
慣れていない初心者は、簡単にワンクリックで稼げるという概念を捨てるようにしましょう。
失敗して必ず後悔することになる
大体の場合、楽して稼ごうという安易的なデイトレードをおこなうと失敗してします。
それも、自分がお小遣い稼ぎとして狙っていた金額の倍以上はマイナスになってしまいます。
自分自身も、少しご飯にいく食事代だけ稼ごうと思ってデイトレードをしたことがあります。
例えば1万円を利益目標としていたとすると、3万~5万円くらいは簡単にマイナスになってしまいました。
その日1日の自分の欲求を楽して求めたばかりの為の結果です。
デイトレードなんかしなきゃ良かった…。と決まって思いました。
人間は欲深い生き物です。
少し利益が出たところで終わりにすればいいのですが、「もう少しだけ…」と新しい欲が生まれ、結果としてマイナスになって終えざるを得ません。
感情を機械的にコントロールできないのであれば、絶対に負けて後悔してしまうことになるのでデイトレードは行わないようにしましょう。
まとめ
いかかでしたでしょうか。
投資初心者がデイトレードをしない方がいい理由を解説させていただきました。
簡単に稼いだり、楽しようと思わない方が投資においては大切です。
貴重な資産を無駄に減らしてしまわない為にも、長期目線にじっくり運用していくようにしましょう。
お金はそんな簡単に増やせるものではありません。
ですが、堅実な投資をしっかりと心掛けていれば着実に増やすことは可能です。
経験値を積みながら、じっくり運用していくような思考に切り替えてみて下さい。

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
皆さんの投資に少しでもお役に立てれば幸いです。
※投資は自己責任でお願いします。
コメント